新卒採用
| 求人情報の種類 | 一般(フルタイム) | 
|---|---|
| 事業所名 | 株式会社 日本電創エンジニア | 
| 代表者名 | 代表取締役 齋藤 明彦 | 
| 所在地 | 〒981-3327 宮城県富谷市穀田丸森一番11 | 
| 電話番号 | 022-347-3552 | 
| FAX番号 | 022-347-3553 | 
| 事業内容 | 配電線工事(電柱を建てたり、電線を架空で敷設。高圧線や低圧線の家までの電気を通す保守メンテナス) 高圧受変電設備工事(工場などの高圧電気を低圧100v電気に変換させる機器の取付、保守メンテナンス) 移動体通信工事(携帯電話の電波を発信、受信する機械の設置、保守メンテナンス) 防球ネット工事(グラウンドなどにあるボールが外に飛びなさないようにするネット) イルミネーション装飾工事(光のページェントやハウスメーカーの展示場など) 防護管工事(高圧線、低圧線の近接作業に伴う感電防止対策) 樹木伐採工事 | 
| 職種 | 電気工事   移動体通信工事 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 就業形態 | フルタイム | 
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 年齢 | 28歳以下 | 
| 就業時間 | 08:00~17:30 | 
| 休憩時間 | 90分 | 
| 時間外 | あり 月平均18時間 | 
| 賃金 | 月給 高卒165,000円、高専卒173,000円、大卒187,000円 欠勤控除有の月給制 基本給(月額平均)又は時間額 165,000円~ 173,000円~ 187,000円~ その他の手当等付記事項 住宅手当~20,000円 役職手当5,000~30,000円 | 
| 賞与 | あり 前年度実績 年2回・計2.00月分 | 
| 休日 | 日 祝 他 | 
| 週休二日 | その他 *第2,4土曜日は休み *お盆、年末年始休暇あり | 
| 年間休日数 | 107日 | 
| 就業場所 | 宮城県富谷市 | 
| 転勤 | なし | 
| 従業員数 | 企業全体:12人 うち就業場所:11人 うち女性:1人 | 
| 加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 退職金制度:あり 退職金共済:加入 | 
| 定年制 | あり 一律 60歳 | 
| マイカー通勤 | 可 無料駐車場あり | 
| 通勤手当 | 実費支給 上限あり 月額:20,000円 | 
| 採用人数 | 2人 | 
| 仕事の内容 | 東北電力の配電工事、伐採工事、一般電気工事・設計・施工 自家用電気工事・設計・施工 移動体通信工事 新エネルギー関連工事(太陽光、バイマス) ライトアップ工事(イルミネーション、駐車場、スポーツ施設照明工事) すぽっと電化工事、エリアは宮城県内になります。 | 
| 学歴 | 高卒以上 | 
| 必要な経験等 | 不問 | 
| 必要な免許・資格 | 準中型自動車免許以上 | 
| 選考方法 | 面接 その他(適正テストあり) | 
| 選考結果通知 | 7日後 | 
| 応募書類等 | 履歴書→写真添付 職務経歴書 | 
| 選考日時 | 随時 | 
中途採用
| 求人情報の種類 | 一般(フルタイム) | 
|---|---|
| 事業所名 | 株式会社 日本電創エンジニア | 
| 代表者名 | 代表取締役 齋藤 明彦 | 
| 所在地 | 〒981-3327 宮城県富谷市穀田丸森一番11 | 
| 電話番号 | 022-347-3552 | 
| FAX番号 | 022-347-3553 | 
| 事業内容 | 配電線工事(電柱を建てたり、電線を架空で敷設。高圧線や低圧線の家屋までの電気を敷設、保守メンテナス) 高圧受変電設備工事(工場などの高圧電気を低圧100v電気に変換させる機器の更新、交換、保守メンテナンス) 移動体通信工事(携帯電話の電波を発信、受信する機械の設置、保守メンテナンス) 防球ネット工事(グラウンドなどにあるボールが外に飛びなさないようにするネット) イルミネーション装飾工事(光のページェントやハウスメーカーの展示場など) 防護管工事(高圧線、低圧線の近接作業に伴う感電防止対策) 樹木伐採工事 | 
| 職種 | 電気工事    移動体通信工事 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 就業形態 | フルタイム | 
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 年齢 | 45歳以下 | 
| 就業時間 | 08:00~17:30 | 
| 休憩時間 | 90分 | 
| 時間外 | あり 月平均18時間 | 
| 賃金 | 月給 欠勤控除有の月給制 a 基本給(月額平均)又は時間額 165,000円~420,000円 b 定額的に支払われる手当 a + b 165,000円~420,000円 c その他の手当等付記事項 住宅手当~20,000円 役職手当5,000~30,000円 | 
| 賞与 | あり 前年度実績 年2回・計2.00月分 | 
| 休日 | 日 祝 他 | 
| 週休二日 | その他 *第2,4土曜日は休み *お盆、年末年始休暇あり | 
| 年間休日数 | 107日 | 
| 就業場所 | 宮城県富谷市 | 
| 転勤 | なし | 
| 従業員数 | 企業全体:12人 うち就業場所:11人 うち女性:1人 | 
| 加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 退職金制度:あり 退職金共済:加入 | 
| 定年制 | あり 一律 60歳 | 
| マイカー通勤 | 可 無料駐車場あり | 
| 通勤手当 | 実費支給 上限あり 月額:20,000円 | 
| 採用人数 | 2人 | 
| 仕事の内容 | 東北電力の配電工事、伐採工事、一般電気工事・設計・施工 自家用電気工事・設計・施工 移動体通信工事 新エネルギー関連工事(太陽光、バイマス) ライトアップ工事(イルミネーション、駐車場、スポーツ施設照明工事) すぽっと電化工事、エリアは宮城県内になります。 | 
| 学歴 | 高卒以上 | 
| 必要な経験等 | 不問 | 
| 必要な免許・資格 | 準中型自動車免許以上 資格所持者歓迎! 1種、2種電気工事士 1級、2級電気施工管理技士 技能講習(玉掛け、移動式クレーン、高所作業車など多数) ※自分のお金で取得する資格もあるが、会社負担で取得できる資格もある。 | 
| 選考方法 | 面接 その他(適正テストあり) | 
| 選考結果通知 | 7日後 | 
| 応募書類等 | 履歴書→写真添付 職務経歴書 | 
| 選考日時 | 随時 | 
副社長からのメッセージ
仕事を選んだ理由
父親が51歳で創業し、19歳の時、アルバイトを転々としていた所、声を掛けて頂いた。20歳の時、正社員にしてもらった。
仕事のやりがいについて
災害時などで停電をしていて、真っ暗だった街に電気がついた瞬間。
お客様にありがとうを言って頂いた時。
夏は暑く、冬は寒くと春夏秋冬を味わえること。
体力作りになること。
仕事で大変なこと
電柱を建てる時水が湧いて来て穴が掘れない時。
仕事で努力していること、心がけていること
多くのお客様にありがとうを言ってもらうこと。
自分が持っている技能、技術を後輩に教える育成。
仕事に向く性格や能力は?
素直な人。
一生懸命な人
体力のある人。
体力をつけたい人。(日々筋トレです。)
元気な人。
笑顔な人。
責任感がある人。
勉強をする人。
この仕事に興味を持つ人へ
電気はライフラインの一部でもあり生命維持にはとても重要です。その電気を一軒一軒のお客様が明るく生活出来る様にする為の仕事です。頭も使い身体も使いとても体が健康的になります。電気はこれから先も無くならないものです。世の中にとても重要ですので是非、職場見学や職場体験に来てください。

 
  